キッチンのリフォームにおいて、考えるべきは、部屋の間取りや広さなどもありますが、どういう風に調理する時に動くのか?事をメインに考えてみましょう。
その上で、その行動にI型キッチンで著しい不備や致命的な扱いにくさがあれば、I型キッチンに変えるメリットはなくなります。
ただ、I型キッチンの場合は、例えばいままでは、リビングに背を向ける感じの仕様から、対面式にするというのもある程度変更もしやすかったりします。
という事で、I型キッチンについての、メリットとデメリットを考えていきましょう。
まず、I型キッチンがなぜ広く普及しているのでしょうか?
それは、作業スペースやシンク、コンロなど調理に必要なスペースが横に並んでいるため比較的作りとしてはシンプルにできています。
そのため、生産工程も他のタイプのキッチンよりも少ない傾向があり、比較的コストパフォーマンスが高い=安いとい傾向があると言えるからです。
注意してほしいのは、そのI型キッチンでも、様々なブランドがありますので、全部が必ず安いというわけではありません。
あくまで他のタイプ(アイランド・L型等など)の安い傾向がある。という事です。
リフォームやリノベーションにおける費用を抑えられるというのは、やはりお願いする側からすれば、選択項目に入りやすいというのは、理解し易いのではないでしょうか?
また、同じI型を活用して向きを変えるだけで、対面型のキッチンへとリフォーム/リノベーションする事が可能というのもI型が選ばれやすい理由でもあります。
また、リフォームする前のキッチンの形がI型に近い並びで構成されていた場合が多いという事で調理行動にそれほど大きく変化させなくて調理場の不便さだけを解決しやすいというのもあります。
I型キッチンのメリット
- コストが安い傾向にある
- 対面型としても使える。
- リフォーム前との調理行動という意味での親和性が高い
という所がメリットと言えます。
逆にデメリットはというと・・・
I型キッチンのデメリット
I型キッチンでリフォーム/リノベーションしてもアイランドキッチンのような派手さが無い。
といった感じでしょうか・・
外部からみて、あまりキッチンに興味が無いような方が見た場合、あまり変化が見られにくいというのはあるかもしれません。
実際は、棚の位置、棚の構成、収納、蛇口の機能追加、作業スペースの拡大など、調理をする人からしたら、大きな変化はあるはずなんですが、ちょっと部外の人から見ると、派手さが無い分地味にとられがちです。
個人的には、どのキッチンに変えようとも、リフォーム/リノベーションした人がどういう風に想像して、どういう調理作業をするというのがしっかり考えた上であれば、特に問題は無いと感じます。
そういう意味で言えば、あとは金額の問題という事だけが、どのキッチンにおいてもついて回る事なので費用面で有利なI型キッチンは比較的万人向けで人気が高いのもうなずけます。
安い傾向があるI型キッチンを活用すると想定して日常での調理行動範囲とマッチするか?
1つ前の項目でも申し上げましたが、要はI型キッチンだろうと、なんだろうと、本当に生活していく事を想定して考えれば、問題無いはずです。
そこで安いというメリットがあるI型キッチンにする事を想定する事といえばなんでしょうか?
まずは、I型キッチンという大きな枠組みとキッチン周りの家具などとの兼ね合いを考えてみましょう。
I型キッチンに設置される引き出しのタイプやコンロの数、などの細かい所はあとから考てください。
ある程度大きな物を置くという事や、ベースを決めた上で、枝葉を決める、もしくは仮ぎめしていかないと、なにがどうなってどう選ぶというのが、頭の中で整理ができなくなるからです。
という事で下記の項目を御覧ください。
ゴミ箱の位置は?
リフォーム/リノベーション後にキッチンが占める面積が変わったり、対面キッチンなどで露骨にレイアウトが変わったりする場合は注意が必要ことです。
これは大きな課題です。
自治体によっては、分別収集に細かい規定がある場所もあるはずです。
その中で、食の好みや、生活スタイルによって、調理後のゴミもある程度家庭によって傾向が出るはずです。
例えば、
- ペットボトルのゴミが多い
- お弁当を買うこともある
- 肉や、材料などのトレは一度に買いだめするのでまとめて分別で出せるまで溜まりやすい
- 晩酌としてビールなどのアルミ缶などがゴミとして多い
という事なども、よくあるパターンなのではないでしょうか?
ご家庭によっては、アルミ缶などの資源ごみはベランダにゴミ箱毎置いておくというご家庭もあるでしょう。
それはそれでいいと思います。
ゴミの問題については、意外と面積を取りやすい事でもあり、ゴミ箱の蓋の開き方などでも、どこにどういう棚を作ってゴミ箱を収納するなどの事もよくよく考えておかないと、ポツンとジャマな所にゴミ箱がキッチンの周りに存在してじゃまになるという事になってしまいます。
せっかくI型キッチンで綺麗にリフォームしてもそのゴミ箱1つでイメージや、調理行動をも邪魔するという事は避けたいものです。
食器棚の場所との兼ね合いは?
これも、基本的にはゴミ箱と同じような考え方で、キッチンのレイアウトが少しでも変わるなら注意しておきましょう。
普段どういう料理をする事が多いのかをよく考えてリストアップしてもいいでしょう。
そうすると、普段どういう食器を使っているのかがわかります。
意外と重たくて広いパスタの皿を1番取りにくい所においていたりしませんか?
それは、食器棚の中で行動を基準に整理されていないためにそうなってしまっています。
すると、収納する事が目的になり、出し入れは二の次になると、それだけ食器棚が大型化しやすくなります。
そうすると、扉の位置、扉の形状などで、調理する時に必要な食器を作業台に並べる時に、極端な場合ですがとある食器をとるときは必ず踏み台に乗らないと取れないという事も起きてしまいます。
先程のゴミ箱の件と同じように考えると、綺麗になったキッチン周りにゴミ箱や踏み台が存在感を出してしまうといったことにもなりかねません。
冷蔵庫の位置は?冷蔵庫の扉を開いたりする場合問題ないか?
こちらも、キッチンのレイアウトが変わる事が多いと思うので注意しましょう。
調理に関して冷蔵庫はとても重要な役割を持っています。
そして今ある冷蔵庫はそのままでキッチンはリフォームするとした場合に、冷蔵庫をおくスペースをギリギリにしないほうがいいです。
このあたりは、リフォーム業者の方も指摘してくれるとは思いますが、例えば、大事に使ってきている冷蔵庫がたとえば壊れたて書い直した時に、サイズが合わないという事も考えられます。
また、上の戸棚なども一式リフォームするなら、冷蔵庫の高さの制限なども出てきます。
あとは、冷蔵庫の扉の開く方向も忘れないようにしましょう。
調理全般はしやすくなったけど、食材を冷蔵庫から取り出す時が毎回めんどくさくなるという事は避けたいですよね。
レンジや炊飯器、トースターなどはどこに置くのか?
これも、調理にはとても重要な家電ではないでしょうか?
今までは少し移動してレンジを使うという行動から、もしかしたら真後ろにレンジがおかれるようになるかもしれない。
でもレンジで調理できるお皿の数は一度にたくさんは出来ないはずです。
であれば、レンジ調理待ちの皿を置くスペースは?
出来た料理を一度どこかに置く場所は?
トースターも同じですね。
焼いたパンをお皿に並べたい時にそのお皿そのものを並べるスペースが無いと、調理したり運んだりで煩雑になりやすくなります。
できれば調理と配膳行動は、ある程度分けておこないたいですよね。
調理家電などの電源はどうするのか?
さて、いろいろ大物の配置とかが、キッチンをリフォーム/リノベーションすると、面積や、体積がかわって、今まで通り置けないとか、置きにくい。
置いたしてもそこだけ使いにくいとかそういう事にならないようにという事を話してきました。
ですが、今回のこの電源については、余裕があるなら、数はちょっと1つ多くとか、電源の場所をよく考えておきましょう。
調理台は広くなったけど、電動ミキサーを使う時の電源が調理台の近くに無いと、わざわざ別の所に持っていって電動ミキサーを使う羽目になったり、よけいな延長コードを這わせると今度は、水回りであるキッチンの水分が延長コードのつなぎ目にかかってショートしたりなどの事故になってしまった・・・
という事も有り得る話です。
そうならないようにも、電源の位置、数は注意して配置するように業者に依頼する事も忘れないようにしましょう。
なかには、そういうときのための電源も備えてあるI型キッチンもあるので、検討してもいいのではないかとおもいます。
今回のこういう知識というのは、すぐ役に立つとかと言うものではありませんが、例えばキッチンをリフォーム/リノベーションするという時に、施工業者に丸投げするのではなく、ある程度ここは譲れないという事をしっかり伝えるためにという視点でみれば役に立つのではないでしょうか?
知っておいて、相談する。気になることは質問する。
そのための知識と思えば、こういった事を知るのも、楽しい事として捉えられるかもしれません。
楽しくワクワクするリフォーム/リノベーションが、出来た後で後悔するという事にならないようになれればと思います。